春の京都に行きました ― 2007年03月31日 22時41分53秒

今年のJR「青春18きっぷ」は記念切符でなんと8500円、史上最安値!です 買わない人は知らないか、「スローライフ・コンシャス」でない人でしょう 行き先は「きっぷを買ってから考える」ということで、まず気の向いた京都です 新幹線なら一時間ちょっとの京都ですが、2回乗り換えの手間と3時間余の時間は安いと考えるか、高いと考えるかは人によるでしょうね
ということで、最初は京都市美術館の「大エルミタージュ展」に行くつもりが、京都駅についたとたん気が変わって金閣寺に変更です 昼過ぎだったので、金閣寺真ん前の「*麓亭」に入りました お品書きを見ると、「天丼」が690円と安めです さっそく頼むと、なんと4cm位の小エビが2匹、その5倍もある大きなコロモがついてベチョベチョのご飯の上に載っていました 腹が空いていたので我慢して食べました 皆さんはここへは行かない方が良いでしょう
入山料を払って入ると、人出は意外と少ない でも韓国人、中国人の団体さんが多いのが驚きでした やはり京都は「世界ブランド」です 次に清水寺に向かいました ところがここは参道から超満員です 清水は別格でした しかも外国人が4割くらいで、白人がその半分、アジア系が残り半分です とにかく日本の観光地ではダントツの国際スポットです
ここは東山地域なので祇園・八坂神社から近く、多くの舞妓さんが目に付きます そうすると外国人はあちこちから走って寄ってきます 写真を撮る者、いっしょに写真を撮ろうとする者、すごい人気です そういえば「芸者ガール」は外国語になっていました
「清水の舞台」は思ったほど高くなく少しガッカリしましたが、これはたくさんの写真を見すぎてイメージがふくらみすぎた私の「落ち度・ミス」でした ここは外国人だけでなく若い人も多く、清水寺の人気の高さを再確認しました もう一つは外国人の日本文化や京都の知識の高さでした かなり事前に調べてから訪問しているようです
京都は他の地域より寒く、桜は二分咲きでしたが、写真もまずまずで満足して帰途につきました 今度は各停の電車で4時間もかかって帰宅しました それにしても、京都は素敵です
金閣寺の写真
http://www.asahi-net.or.jp/~VR3K-KKH/photoalbum/Kinkakuji/Kinkakuji.htm
清水寺の写真
http://www.asahi-net.or.jp/~VR3K-KKH/photoalbum/kiyomizudera/kiyomizudera.htm
ということで、最初は京都市美術館の「大エルミタージュ展」に行くつもりが、京都駅についたとたん気が変わって金閣寺に変更です 昼過ぎだったので、金閣寺真ん前の「*麓亭」に入りました お品書きを見ると、「天丼」が690円と安めです さっそく頼むと、なんと4cm位の小エビが2匹、その5倍もある大きなコロモがついてベチョベチョのご飯の上に載っていました 腹が空いていたので我慢して食べました 皆さんはここへは行かない方が良いでしょう
入山料を払って入ると、人出は意外と少ない でも韓国人、中国人の団体さんが多いのが驚きでした やはり京都は「世界ブランド」です 次に清水寺に向かいました ところがここは参道から超満員です 清水は別格でした しかも外国人が4割くらいで、白人がその半分、アジア系が残り半分です とにかく日本の観光地ではダントツの国際スポットです
ここは東山地域なので祇園・八坂神社から近く、多くの舞妓さんが目に付きます そうすると外国人はあちこちから走って寄ってきます 写真を撮る者、いっしょに写真を撮ろうとする者、すごい人気です そういえば「芸者ガール」は外国語になっていました
「清水の舞台」は思ったほど高くなく少しガッカリしましたが、これはたくさんの写真を見すぎてイメージがふくらみすぎた私の「落ち度・ミス」でした ここは外国人だけでなく若い人も多く、清水寺の人気の高さを再確認しました もう一つは外国人の日本文化や京都の知識の高さでした かなり事前に調べてから訪問しているようです
京都は他の地域より寒く、桜は二分咲きでしたが、写真もまずまずで満足して帰途につきました 今度は各停の電車で4時間もかかって帰宅しました それにしても、京都は素敵です
金閣寺の写真
http://www.asahi-net.or.jp/~VR3K-KKH/photoalbum/Kinkakuji/Kinkakuji.htm
清水寺の写真
http://www.asahi-net.or.jp/~VR3K-KKH/photoalbum/kiyomizudera/kiyomizudera.htm
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。