エコカー・ニッサン・X-Trail・新車レポート2009年05月26日 00時17分03秒

マイX-Trailと枝垂れ桜
 先日車を替えたことを書きましたが、それから50日くらいたったのでレポートします 車はもちろんニッサン・X-Trail、現在国内ただ一台のディーゼル・エコカーです (ホンダ車は試作段階で未発売) エコカーはハイブリッドだけではありません なんとこの車も4月から「取得税と重量税が100%タダ」になります!!

 エンジンは2000ccインタークーラー付ディーゼルターボ、出力173ps、トルク36kgというど迫力で、10・15燃費が軽油15.2km/lというから、ガソリン換算で18km/l位でしょうか このエンジン、なんとヨーロッパ製(仏ルノー)で輸入品です どうもミッションも一緒に入れているらしいです しかも日本国内ではマニュアル6段のみで、AT6段はヨーロッパ販売だけらしいです

 マニアックでしょ? さて車の詳しい説明はニッサンの公式サイト、試乗記はプロの報告ブログに任せることにして、フィーリング報告をします まず加速です ディーゼルはトルクが大きいので、結構力強く加速してゆきます 2000cc以下のふつうのセダンだったらまず負けません もちろん3000cc以上のスポーツカーには歯が立ちませんが、何と言っても4WDのRV車ですので・・・

 この強力なトルクは山道の登りで本性を出します 登坂車線を走っているトヨタ・エミーナ?を一気にガバッと抜いたときは、あちらが頭にきたらしくてずっと追っかけてきました(ポリポリ、笑) まず登りではストレスは全くなく、100km+の追い越しも「完全OK」です 運転していて楽しいです 

 高橋国光さんだったか(違うかも)、ヨーロッパでプロが試乗したレポートでは、「200kmで巡航可能」と書いてありました ドイツのアウトバーン以外でこんなスピードだす所がないけど・・・(笑) でも「RVで200kmだせる」というゆとりは良いですね

 また、コーナリングでも相当高速で入っても、怖くなくてすーっと回ってくれます ただ一つ欠点はディーゼルのフロント・ヘヴィーのためか、対角線のローリングがやや大きいことです これがなくなれば、RV車としては95点以上はあげられます それにコーナリング能力は前に乗っていたランクル80とは比べものになりません だいたいコーナリング・スピードが違います

 燃費は市内だけなら12km+、郊外含めて13-14km、おとなしく遠乗りなら15km+位でしょうか ただ先ほどの様な「はげしい」運転が入ると10kmくらいまで落ちてきます 2000回転以上のターボが効き出す所を多用すると、燃費は落ちてきます

 さて納車以来、嬉しがって毎日のように乗っては写真を撮りに行きましたので、50日あまりで5000kmを超えました (その写真は親サイトに載せています) 一日あたり100kmくらいで我ながら「乗りすぎかな?」と思っています 明日は「最初のオイル交換」です ディーラーの担当に予約電話すると、「えっ、もうオイル交換ですか? 乗り過ぎですよ!」と呆れられてしまいました(笑) とにかく乗って楽しい車です

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック