熊本・水前寺公園は共存の池2013年08月12日 16時11分46秒

水前寺公園の池の生き物たち
 熊本市の通称、水前寺公園に行って来た ここの正式名称は「水前寺成趣園」というのだが、そういう呼び方をするのは聞いたことがない 此処も他の歴史ある庭園同様、城主の庭園である

 日本の「三名園」も偕楽園は水戸藩、岡山後楽園は岡山藩、兼六園は加賀藩の庭園であり、他の栗林公園も高松藩、中津万象園は丸亀藩などなど全国では数え切れない 殿様の趣味は庭園づくりなのかと思ったら、明治の元勲や財閥の当主たちもお庭が好きであったようだ

 外国を見てもヴェルサイユの庭園やシェーンブルン庭園など・・を見ると大体城や宮殿に付属している ただ近代、現代の庭園は市民や共和国の所属になっている

 閑話休題、私が行った国内外の庭園には寺の「枯山水」以外はまず大きな池が存在する 日本では滝や渓流がつくことがあるが、外国では噴水が必ず付属する 日本の方が静的である

 さて、写真は水前寺公園、湧水池のスッポンと亀と鯉である 見ていても突き合いも喧嘩もせず平和的に共存している 然るに日本近海では国同士がつつき合っている なぜか池の生き物の方が格上のような気がする

内部リンク:水前寺成趣園
 http://konotabi.com/KyushuDrive2013/Suizenji/top.htm

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック