信州・八方尾根スキー場2013年01月17日 10時32分43秒

信州・八方尾根・兎平ゲレンデからの景色
 毎年ほぼ一日かけて中国地方から信州のスキー場に行くことにしている 今年も八方尾根である 有名なオリンピックが開かれたからではなく、やはり日本の「三大スキー場」に入ると思うからである

 私の少ない経験、特に中国地方在住の身としては、関東、東北のスキー場を全く知らないので軽々には断定できない それでも私にとって「三大」とは北海道・ニセコ、信州・志賀高原、それに信州・八方尾根である どれも規模が大きく、自然景観も秀逸で、コースも長いのである

 そして3つのスキー場どれもが当然のように温泉が付く そして食べ物が美味いのだ どこかのスキー場のようにディスコや高級レストラン、ゲームセンターの類がなくても「OGさん」には一向に構わない

 そういうわけでまた来た八方であるが、今年は何故か雪が少ない 旧年中はしっかり降ったのに・・ リピーターの方々は異口同音にそう仰る でも上部は十分雪があるし、何より名門「八方尾根」である 何の不満もない 蛇足ながら今回はHakuba47、五竜、岩岳、栂池高原の各スキー場もしっかり滑ってきた 

 写真は八方尾根、兎平ゲレンデ(非圧雪)からパノラマ・北尾根方向を写したものである