機上での時間の使い方 ― 2007年02月24日 09時40分00秒

こんな便利な世の中になった今、飛行機に一度も乗ってない方は少なくなったのではないだろうか 「旅行、旅で飛行機の中は無駄な時間だ」と仰る方も多いが、実は「機内の時間は使いよう」なのだ
国際線で時間はたっぷりある 特に北米、ヨーロッパ路線では8時間から14時間くらいはある それが南米とかアフリカにもなれば、乗り継ぎを含めると一日では着かないことがある 「旅が大好き」でない方はこの時間が億劫なのだそうだ
取りあえず私のことはさしおいて、周りを見るとこういう感じである
・同行者がいる場合はその相手と何かの話題で喋り続けている 特に女性に多い
・ツアーの場合は何人かで盛り上がり、大声で話し続ける
・普通は一人旅の場合、「愛読書」を出してずっと読み続ける 旅慣れた人に多い
・水平飛行になったら、コンピューターを出して仕事?を始める ビジネスマン風の人に多い
・食事が来るとデジカメで写真を撮ったり、ときどき回ってくる飲み物を頻繁に頼む 飛行機旅や海外が初めての人に多い
・最近は前の席の背にパーソナル・液晶テレビが付くことが多い そのチャンネルを切り替えて感心したり遊ぶ これは飛行機経験の少ない人に多い
・どのエアラインでも機内誌が常備されるが、それを丹念に読んでいる 日本のエアライン以外は英語表記なので、少しは英語が出来る人に多い
・食事が済むと、さっそく「機内販売・インフライトショップ」のカタログで「買い物情報」調べに熱中する 品数は少ないが意外と値段が安かったりするから、相場調べや帰りに買う算段をする これは少々旅慣れた人に多い 旅の初心者は空港のデューティーフリーで買うものだ
・窓側の席の人は景色を見たり写真を撮る 初心者か写真が好きな方だ
・飛行機のヘッドフォーンには手もつけず、自分のCDプレーヤーやMP3を聞き続ける人 旅慣れたかこだわりを持ったマイペースの人である
・トイレに立った時、後ろのギャレーでCAに話しかけるか、ストレッチをする物 一人旅で旅慣れて好奇心が強い者
・財布などを取り出し金を出したり、計算したり、メモをこまめに取る これは日頃でも几帳面な方で、旅の回数は関係ないことが多い
・タダ酒をたくさん飲んでひたすら寝る人 どんな方だろうか?
・これから観光する国、町の観光書、ガイドブックを出して読んで、情報を頭に入れている人 仕事を直前までしていたか、「泥縄」の人であろうか
まだまだあると思えるが、お読みになっていらっしゃる方はどにタイプであろうか?
「えっ?あっ、私ですか?それはHPの方をご覧になってご判断下さい(笑)」
国際線で時間はたっぷりある 特に北米、ヨーロッパ路線では8時間から14時間くらいはある それが南米とかアフリカにもなれば、乗り継ぎを含めると一日では着かないことがある 「旅が大好き」でない方はこの時間が億劫なのだそうだ
取りあえず私のことはさしおいて、周りを見るとこういう感じである
・同行者がいる場合はその相手と何かの話題で喋り続けている 特に女性に多い
・ツアーの場合は何人かで盛り上がり、大声で話し続ける
・普通は一人旅の場合、「愛読書」を出してずっと読み続ける 旅慣れた人に多い
・水平飛行になったら、コンピューターを出して仕事?を始める ビジネスマン風の人に多い
・食事が来るとデジカメで写真を撮ったり、ときどき回ってくる飲み物を頻繁に頼む 飛行機旅や海外が初めての人に多い
・最近は前の席の背にパーソナル・液晶テレビが付くことが多い そのチャンネルを切り替えて感心したり遊ぶ これは飛行機経験の少ない人に多い
・どのエアラインでも機内誌が常備されるが、それを丹念に読んでいる 日本のエアライン以外は英語表記なので、少しは英語が出来る人に多い
・食事が済むと、さっそく「機内販売・インフライトショップ」のカタログで「買い物情報」調べに熱中する 品数は少ないが意外と値段が安かったりするから、相場調べや帰りに買う算段をする これは少々旅慣れた人に多い 旅の初心者は空港のデューティーフリーで買うものだ
・窓側の席の人は景色を見たり写真を撮る 初心者か写真が好きな方だ
・飛行機のヘッドフォーンには手もつけず、自分のCDプレーヤーやMP3を聞き続ける人 旅慣れたかこだわりを持ったマイペースの人である
・トイレに立った時、後ろのギャレーでCAに話しかけるか、ストレッチをする物 一人旅で旅慣れて好奇心が強い者
・財布などを取り出し金を出したり、計算したり、メモをこまめに取る これは日頃でも几帳面な方で、旅の回数は関係ないことが多い
・タダ酒をたくさん飲んでひたすら寝る人 どんな方だろうか?
・これから観光する国、町の観光書、ガイドブックを出して読んで、情報を頭に入れている人 仕事を直前までしていたか、「泥縄」の人であろうか
まだまだあると思えるが、お読みになっていらっしゃる方はどにタイプであろうか?
「えっ?あっ、私ですか?それはHPの方をご覧になってご判断下さい(笑)」
コメント
_ 大西まり ― 2007年04月27日 08時39分12秒
_ サイト・オーナーです ― 2007年05月06日 23時49分35秒
大西まり様
このたびはご親切なメールありがとうございました
早速HP上で訂正いたしました
これからは気をつけて書きたいと思っています
今後ともよろしく 拝
このたびはご親切なメールありがとうございました
早速HP上で訂正いたしました
これからは気をつけて書きたいと思っています
今後ともよろしく 拝
_ 山本美咲季 ― 2007年08月08日 19時10分21秒
私は、この前に知人から「アウシュビッツ収容所」についての話を聞きました。その中で「アウシュビッツの笑い」という話を聞きました。人々はいつ殺されるかわからないから「人間性を持ったまま死にたい」と、1日に1回笑うようにしたとのことです。でも、あんまり詳しいことは分からないとのことでした。その話を聞いた後、私はそのことについて興味がわきました。でも、「アウシュビッツの笑い」について書いてあるサイトが見つかりませんでした。何か詳しいことを知っていたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
_ サイト・オーナーです ― 2007年08月15日 12時28分03秒
「アウシュヴィッツ」のこと、おたずねありがとうございます 貴女の関心が何処にあるのか分からないのでお返事しにくいですが、正直言って分かりません 私も自分のHPに書くために収容所に行き、アンネの家も訪問し、関係サイトもたくさん見ました また「アンネ」関係の映画もユダヤ関係の映画もいくつか見ました しかしそういうことには気づきませんでした 申し訳ないですが、わたしにはそうは思えません
_ AH ― 2007年08月21日 13時41分57秒
学校の課題でアウシュヴィッツを調べることになり、
HPを拝見させていただきました。
以前からアウシュヴィッツのことは知っていましたが
まさかこんなに残虐なことを実際にやっていたなど
思ってもいませんでした。
初めてこのHPを見たときは気持ち悪くなって
目をそむけてしまいました。
こんなに残酷なことなど忘れてしまいたいと思いました。
このことを母に話したところ、
「実際に起きたことに目をそむけてはいけない。
この現実に向き合って2度と繰り返さないようにしなさい」と教わりました。
その通りだ思いました。
HPを拝見して多くのことを学び考えることができました。
私の中の戦争の考えも大きく変わることができました。
本当にありがとうございました。
HPを拝見させていただきました。
以前からアウシュヴィッツのことは知っていましたが
まさかこんなに残虐なことを実際にやっていたなど
思ってもいませんでした。
初めてこのHPを見たときは気持ち悪くなって
目をそむけてしまいました。
こんなに残酷なことなど忘れてしまいたいと思いました。
このことを母に話したところ、
「実際に起きたことに目をそむけてはいけない。
この現実に向き合って2度と繰り返さないようにしなさい」と教わりました。
その通りだ思いました。
HPを拝見して多くのことを学び考えることができました。
私の中の戦争の考えも大きく変わることができました。
本当にありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
些末なことですが、CAは中国国際航空のコードです。
御搭乗の中華航空はCIです。