韓国の「のり巻き」 ― 2006年10月03日 12時23分31秒

ソウル・インチョン空港の時間待ちに食堂に入った 概して、韓国は食料品・食べ物は日本より安いのだが、レートの関係かそれとも空港だからか、「焼き肉定食」などは思ったほど安くない 「どうせ機内で例のビビンバがでるし・・」と軽めを頼む!「のり巻き」である 日本円にして400円ちょっとで、まあ安い
日本では「巻きずし」も「のり巻き」も大体同じような物である、というか同じだ しかし韓国のものは、「のり巻き」であっても、「巻きずし」では決してない 中にお酢が入ってないのだ 最初食べた時は「あっ、酢を入れ忘れている」と思ったが、どうもそうではないらしい しかも砂糖だけはちゃんと入っているという代物だ
と書くと、「不味そうだ」という表現に聞こえるが、そうではない 慣れればこれがけっこうイケてるのだ まず女性、子どもは好むだろう そして「これはスシ」と思うからいけないので、「おかずの詰まったのり付変形おにぎり」と思えばいいのだ いや思わなくても良い
それに日本なら穴子、たまご、かんぴょうが、「ちょっとだけよ」と入っているのに、韓国版は野菜類をたっぷり詰め込んで、「さあこれでどうだ」と迫ってくる さらにキムチの皿とお汁が別に付くのだ ということは一応「定食」なのである これは値段から言うとスゴイ!
ずっと昔、韓国で焼き肉を食べに行ったら、頼んでないのにキムチ各種の小皿がどんどん出てきて慌てた あとで「これも料金のうち」と分かって安堵した そういう韓国式のやさしいサーヴィスなのだ
いつの間にか、私はこの安め、いやはっきり安い食べ物が好きになってしまった インチョンに行くたびに、注文してしまう これに生ビールをいっしょに頼む しかし他人から見ると、「オッサンがビールを飲みながら、嬉しそうにのり巻きをつまんでいる」図は少々滑稽かも知れない
日本では「巻きずし」も「のり巻き」も大体同じような物である、というか同じだ しかし韓国のものは、「のり巻き」であっても、「巻きずし」では決してない 中にお酢が入ってないのだ 最初食べた時は「あっ、酢を入れ忘れている」と思ったが、どうもそうではないらしい しかも砂糖だけはちゃんと入っているという代物だ
と書くと、「不味そうだ」という表現に聞こえるが、そうではない 慣れればこれがけっこうイケてるのだ まず女性、子どもは好むだろう そして「これはスシ」と思うからいけないので、「おかずの詰まったのり付変形おにぎり」と思えばいいのだ いや思わなくても良い
それに日本なら穴子、たまご、かんぴょうが、「ちょっとだけよ」と入っているのに、韓国版は野菜類をたっぷり詰め込んで、「さあこれでどうだ」と迫ってくる さらにキムチの皿とお汁が別に付くのだ ということは一応「定食」なのである これは値段から言うとスゴイ!
ずっと昔、韓国で焼き肉を食べに行ったら、頼んでないのにキムチ各種の小皿がどんどん出てきて慌てた あとで「これも料金のうち」と分かって安堵した そういう韓国式のやさしいサーヴィスなのだ
いつの間にか、私はこの安め、いやはっきり安い食べ物が好きになってしまった インチョンに行くたびに、注文してしまう これに生ビールをいっしょに頼む しかし他人から見ると、「オッサンがビールを飲みながら、嬉しそうにのり巻きをつまんでいる」図は少々滑稽かも知れない
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。