美味かった豚リブのステーキ2006年10月07日 00時58分49秒

豚バラのグリル
 いま、先日行った「ベネルクス三国」旅行の写真を整理し、HPに上げている最中です 写真も800枚以上撮ったので、整理もたいへんです そういう写真の中に、オランダで食べた「豚リブのステーキ」の写真があります それを見ていて、思い出しました これ美味かったんです、ホント!

 私は子どもの頃から、「骨付き・・・肉」というのが嫌いでした 味は分からないのですが、「見た目がグロテスク」なものは嫌いでした ところが最近、家でもトリの骨付き唐揚げのような物を食べられようになりました 「カミさんが「騙されたと思って・・」というので、一口だけ食べたら「うううま~い!」 何十年という人生、何かかなり損した気分です

 そういう訳で、今回も何となく美味そうだったので、頼んでみました 旅先という開放的な気分も影響していました まず、オランダなのに「ベルギービール」を注文、「ああのどが鳴る!コクがあるなあ!」、その後、爽やかなオランダ地元の「ハイネケン」を注文しました その頃には、少し焦げ目がついた「グリル」がやってきました 一口食べてからビールを飲み忘れるほど、食べ続けていました 

 途中で、「はっ」と気が付いて撮ったのが、この写真です だから、肉は1/3ほど食べてしまっています この香ばしさも、少し甘いソースも絶品・・・ という訳で、この写真でまた思い出しました それにしても美味かったなあ~

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック